特別養護老人ホーム 春寿園  【社会福祉法人 春寿会】 | 茨城県ひたちなか市堀口88番地1

 

 
 
 
 
 

特別養護老人ホーム

 サービス内容

春寿園は「ユニットケア」と呼ばれるひとり一人の個性と生活リズムを尊重した「個別ケア」の提供という介護コンセプトを持つ特別養護老人ホームです。入居者様10人を1つのグループ(ユニット)とし、各ユニットには固定配置された職員が顔なじみとなり、安心した生活を送っていただく事が出来ます。

特別養護老人ホームは、介護保険の要介護認定で要介護3~5の認定を受けた方で、在宅での生活が困難な方を対象とした入居施設です。介護支援専門員、生活相談員、介護職員、看護師、管理栄養士等の専門スタッフを配置し、食事、排泄、入浴等の日常生活全般の援助や機能訓練、健康管理等の支援をご提供いたします。

全室個室(10.96㎡)80床
1階4ユニット 40床
2階4ユニット 40床
全室個室(1ユニット10名)で生活の場にふさわしい落ち着きと趣向を凝らした設えが生活に彩りをもたらします。
医療連携 協力病院との連携をとり速やかな対応が取れるようにします。
週1回の嘱託医の往診対応…嘱託医による健康管理を行うため安心してお過ごしいただけます。
※医療的な対応については生活相談員までお問い合わせください。
お暮しの場 ユニットケア・個別ケアを重視し、お一人おひとりの暮らしを大切にしています。
個浴、リフト付き個浴、特浴などでお身体の状態に合わせた入浴に対応いたします。
地域への貢献 地域交流スペース、みんなのキッチン(調理室)を設け、地域の方々の交流の場を提供します。
自治会に参加し、地域とのつながりを大切にしていきます。
食べる楽しみ 管理栄養士が献立を作成し、ご飯やお味噌汁はユニットで作り配膳もユニットで行います。
四季折々のイベント食の提供など、最後まで食べる楽しみを支援していきます。

 

 

特別養護老人ホーム春寿園 入所までの流れ

 

入所相談・申込説明   ご連絡をいただき、施設見学や入所説明、入所される方のご状態などをお伺いいたします。お申込書、健康診断書などをお渡しいたします。ご来所が難しい方にはFAXや郵送もいたします。
       
必要書類の準備  

申込書に記入してください。
※不明な点は空欄でも結構です。提出時にお伺いいたします。
介護保険者証(負担割合証・負担限度額認定証を含み)・医療保険証の写しを準備してください。

       
申込書類の提出   必要書類が揃いましたらご連絡の上、ご来所いただきます。郵送でも対応いたします。
※確認のため、1時間程度のお時間をいただきます。
郵送の方は到着時に電話にて伺います。
       
事前調査   ご本人様に面会をさせていただき、現在のご状態などの確認をさせていただきます。
         
 入所判定   入所検討委員会を開催し、入所の可否や順番等を決定させていただきます。
その結果をご連絡させていただきます。
         
健康診断書・
診療情報提供書の提出
  かかりつけ医で健康診断を受けていただきます。
かかりつけ医に「嘱託医宛の診療情報提供書」の作成を依頼してください。
       
入所の確認・ご契約・
入所日の決定
  入所の確認後、ご来所いただき、入所契約書や重要事項説明書等の内容について説明を行い、同意を得たうえで入所の決定となります。(1時間程度のお時間がかかります。)
施設ケアマネージャーからご家族の意向などお伺いさせていただきます。
※入所日についてはご家族様と相談の上、決定させていただきます。

 

料金表

特別養護老人ホーム 春寿園 の入所料金表はこちらをご覧ください。

一割負担の方(2024年4月より改定)

 一割負担の方の料金表はこちらをご覧ください。

 
※新しいウインドウでPDFファイルが開きます。

二割負担の方(2024年4月より改定)

 二割負担の方の料金表はこちらをご覧ください。

 
※新しいウインドウでPDFファイルが開きます。

三割負担の方(2024年4月より改定)

三割負担の方の料金表はこちらをご覧ください。

 
※新しいウインドウでPDFファイルが開きます。

 

お申込書

 特別養護老人ホーム 春寿園への入所申込書はこちらになります。

 
※新しいウインドウでPDFファイルが開きます。

 

ボランティア募集

ボランティアを随時募集いたします。

日常生活ボランティア
利用者の方のお話し相手 入浴後のドライヤーかけ  
たたみ物のお手伝い 外出時の付き添い  
食事前後の後片付け イベントや行事のお手伝い  

 

クラブ活動ボランティア
書道 編み物  
生け花 園芸  

  
お持ちの特技を活かして定期的に指導していただける方

 

演芸ボランティア
合唱 or 歌 踊り 楽器演奏


日頃の練習の成果をグループや個人で気軽に発表しませんか?

 

入所及びボランティアに関するお問い合わせは、こちらまで。

電話番号:029-229-2225
FAX番号:029-219-6700
メールアドレス:

        【担当】 金子  

 ページ先頭へ


社会福祉法人 春寿会 春寿園 はるのさと

 
 
ホームページ作り方